fc2ブログ
アイキャッチ画像
ちょうど2020年の9月、ここでバークリー音楽院に合格した嬉しさを綴っておりました。
あっという間に2年が経ちましたので、ここで一度短く振り返りたいと思います。

grades.png

現在次のコースを含むと48/120単位取得中。単位互換の恩恵もありますがおよそ4割の単位を取得しました。
また、成績は一部残念な結果もあったものの3.75とギリギリ何とかA-を保てている状態です。ヒィ
今後も卒業まで死に物狂いで……というのは苦手ですが、最低限レポート提出の締め切りは守り、テストは悪い点は取らないように頑張りたいと思います。

周りの環境という面では、この2年間が一番情勢がジェットコースター状態だったのではないでしょうか。コロナ、戦争、円安。日本でも色々と物騒な事件が相次いでおりバークリーの通学生であっても帰国/帰郷を余儀なくされたり、今現在でも通信授業で単位互換してもらう生徒が少なくありません。円安に関して言えば、今年に大学の学費が1割増しになったこともあり、同じ授業でも4,5万円ほど値上がりしたのでこれは正直懐にダイレクトアタックしてます。

ただ、この2年間の授業風景で将来に対し悲観視している生徒も先生もいませんでした。皆心から音楽が好きで、音楽で自他ともに心を癒しているんだなぁと。どんな状況であっても音楽に限らず芸術は消滅しないし、行動規制で遠くへ行けなくても思いを届けられるというのは良いことですね。米国の映画・ドラマ産業では所感ですが、大作が来年から制作が開始されつつありますし、活気は徐々に戻りつつあるのではないかなと期待しております。まだ9月で来年の抱負を語るのは早い気もしますが、何ごともなければ来年で全体の1/2の授業を修了することになります。作曲活動も緩やかに再開したいななどと思っております。どうぞ卒業するまでは徒然なるままにブログも執筆していく所存ですので、どうぞよろしくお願いします。
スポンサーサイト



涼風ひさめ
涼風ひさめ

会社勤めの作曲家です。現在バークリー音楽大学(通信課程)の推定2年生。これからも楽しく幅広い音楽をつくっていきたい。猫とドラゴンに目がない。

コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック